私はステファニーです。ワニカニのノベルを上っています。でも、早くないです。ワニカニの休止に二年からです。
私のたんごは正しい時、きにいています
みなさん、今週をしますか。
ノーベル賞 をくれたんだろう?!おめでとう!
がんばって!
カタカナは私のarch-nemesisです。
片仮名は大敵ですか?
そうですね。でも、大丈夫です。私も最初片仮名が苦手でした。でも、頑張ったら、仮名も漢字も絶対に上手になります!
だから、ステファニーさん、自分を信じてください!
そして頑張ってください!
ありがとうございます!
日本語の勉強することがたいへんですけど。自分の信じていますよ!
私もワニカニから休んだけど、最近また戻りました。
毎日レビューを全部やるようにしてます!
帰ることがおめでとう!
頑張って❗
ありがとうございます🙇
ステファニーさん、どうして日本語を勉強し始めましたか?
あれは大事ですよね。自信があればきっとやる気も出てくるはずだ!!
(ちょっと修正させたいんだけど、【「何か」を信じる】は普通の表現なので、「自分を信じている」になります。)
こうこうでクラスを使いました。
でも、こうこうはむずかしかったから、一番セメスターあとで、やみました。
大人になって、言葉を勉強したいです。「高校で日本語はむずかしかったですが、今がちょうせんほしいです」と思いました。そした、ここがあります。
「挑戦/ちょうせっん」が新しいたんごです。
あなたは? どうして日本語?
修正と親切な語ありがとうございます!
平仮名で書いたと「朝鮮」を読みました。
そして、今、朝鮮語の勉強に変えるなと思いました。
2019に初めて日本へ行きました。
その時、「こんにちは」とか「すみません」とか「お願いします」以外、全然日本語を分かりませんでした。
しかし、食べ物を食べて、自然と文化を見て、面白い場所を見に行って、楽しみました。
だから、オーストラリアに帰ったら、次回日本に行く時には人々に語ってみようと思いました。
This topic was automatically closed 14 days after the last reply. New replies are no longer allowed.