I was doing some reading practice on japanesetest4you and on the 4th N3 Reading test, I came across this paragraph as the start of the whole article.
フランスのパリでは犬を飼っている人が多いが、散歩につれていく犬がアパートの玄関を出たところでフンをしても、それをかたづける人はだれもいないと、パリに長く住んでいる日本人が書いています。東京の住宅地を歩いていると、私がよく見る犬の散歩には、わりばしと紙袋を持っている人が多いので、フンで道路を汚すことを悪いと考えている人は[1]日本のほうが多いのではないかと思います。
I’m confused about the "のではない” part…I know that this grammar point roughly means something similar to “It’s not that…but rather…” but I don’t know how I could make sense of it here.
I hope someone can help me with this.
Thank you!