Quartet 2 - Chapter 12

Welcome to the Quartet Study Group thread!

Quartet 2 Chapter 12

Wherever you come from, the past, the present, or the future, you are welcome to use this thread to discuss Quartet Chapter 12 and mark your progression (see poll below)!

Home thread: :four: Quartet 1 and 2 Study Group

Previous Chapter: Chapter 11

Content

This chapter covers the grammar points:

Schedule

Schedule for this chapter:

Week Start Date Focus
Week 21 September 7 :four: :open_book: (Quartet - 読む - Chapter 12)
Week 22 September 14 :four: :writing_hand: (Quartet - 書く- Chapter 12)
Week 23 September 21 :four: :speech_balloon: (Quartet - 話す- Chapter 12)
Week 24 September 28 :four: :headphones: (Quartet - 聞く- Chapter 12)

Audio files

Links to get the audio files:

PC: https://bookclub2.japantimes.co.jp/download/files/QUARTET-2.zip

Mobile:

  • Install the OTO Navi - Sound Navigator app.
    Google play link
    Apple store link
  • Find Quartet 2 in the app and download it
  • Now you have access to the audio content

Participation poll

Are you participating in this Study group?

Participation for Chapter 12
  • I am participating
  • I have already finished this part
  • I haven’t reached this part yet
  • I am participating after this Study Group has finished
  • I am not participating but like to click polls
0 voters

Progression poll

Click on the polls to keep track on your progress (if you have already voted, you can edit your answer as many times as you want by click again on the Vote button and changing your vote)

読む

  • 読み物1 ・ 読む前に
  • 読み物1
  • 読み物1 ・ 読んだ後で
  • 読み物2 ・ 読む前に
  • 読み物2
  • 読み物2 ・ 読んだ後で
  • 読みのストラテジー19
  • 読みのストラテジー20
  • 文型・表現ノート
  • Workbook 読み物1 p.61 + p.62
  • Workbook 読み物2 p.63 + p.64
0 voters

書く

  • モデル作文
  • タスク・書く前に
  • タスク・書いてみよう
  • Workbook 基本練習 p.65 → p.67
  • Workbook まとめの練習 p.68 → p.72
0 voters

話す

  • 会話1・やってみよう
  • 会話1・聞いてみよう
  • 会話1・モデル会話
  • 会話1・練習しよう
  • 会話2・やってみよう
  • 会話2・聞いてみよう
  • 会話2・モデル会話
  • 会話2・練習しよう
  • 会話2・もっと練習しよう
0 voters

聞く

  • 聴解1
  • 聴解2
0 voters

Extra resources

  • Discord: Quartet Study Group, join us:
  • ToKini Andy video Chapter 12 Part 2
  • ToKini Andy video Chapter 12 Part 3
  • ToKini Andy video Chapter 12 Part 4
2 Likes

Time for reading!

  • 読み物1 ・ 読む前に
  • 読み物1
  • 読み物1 ・ 読んだ後で
  • 読み物2 ・ 読む前に
  • 読み物2
  • 読み物2 ・ 読んだ後で
  • 読みのストラテジー19
  • 読みのストラテジー20
  • 文型・表現ノート
  • Workbook 読み物1 p.61 + p.62
  • Workbook 読み物2 p.63 + p.64
2 Likes

This video is related to text 1 I believe :slight_smile: (found it at the bottom of this page: Resources | QUARTET ONLINE )

3 Likes

Very tempted to just smash this chapter out in one weekend and finally be done with everything…

3 Likes

:fireworks: Hotdog’s home post :fireworks:

読み物1
読む前に
  1. 「清掃」を聞いたら、ゴミを回収など道路のそばにゴミを拾うなどを思います。
  2. 日本では、新幹線の発車前ごとに、電車は完全に掃除します。この現象は「7分間の奇跡」と呼ばれる、テッセイという会社の責任です。
読んだ後で
  1. 全員経営のメリットはほしい通りに営まれていることを確認できます。デメリットは職員にとってとても面倒くさいです。
  2. 想像と学を励ます無批判的な環境を醸し出す、成功を報いる、いい職員は悪い職員に扱わなくてもいいように悪い職員を罰するべきです。
読み物2
読む前に
  1. オオカミとヤギの関係は捕食者と獲物です。
  2. 「シマリスがどうしてしましまを受けましたか?」という寓話が好きです。教訓は親に従うべきです。
読んだ後で
  1. ゴリラと仲良くなる作用について、賛成ではありません。アフリカ人はゴリラに食料見なしたければ、外国人は口を出すべきではありません。外国人はアフリカ人ではないから、アフリカ人の生活と文化をわかりません。人々は自分の国の理想を他の国に当てはめるべきではないと思います。
  2. 「常識」は「明らかなもの」なので変えられません。たとえば牛乳を尽くせば、食料のリストに書くべきです。なにがあっても、そのことはいつも常識です。
タスク
書く前に
  1. 「収入の少ない家族の教育費は政府から援助を与えるべきだ」と考える人は、ほとんどの国8割を越えます。
    2006年調査によると、「政府のこうにん」と考える日本人はしか58%ではありません。各国の中で日本は最も少なくなっている。
    日本で「教育費を負担するのは家族の役割」という教育観が広いです。

  2. 私は自分の国では「低所得家族の大学生への援助」は政府の責任という立場から主張したい。

書いてみよう

ISSPの「日本人が政府に期待するもの」の解析を読みました。解析によると『「収入の少ない家族の教育費は政府から援助を与えるべきだ」と考える人は、ほとんどの国8割を越えます。 』と『2006年調査によると、「政府の責任」と考える日本人はしか58%でしかありません。各国の中で日本は最も少なくなっている。』と書かれていました。この二つ発言ははっきり『日本で「教育費を負担するのは家族の役割」という教育観が広いです。』書かれたということを裏付けています。しかし一方で、たくさんの国は政府の責任だと思っています。私は自国において「低所得家族の大学生への援助」は政府の責任という立場から主張したい。

まず、政府は資金力があります。2023年には、アメリカ政府の税収は4.4兆ドルに達しました。そのうち軍事費は8200億ドルに達しました。エュケーションデータのサイトによると、毎年約1500万人が大学に行きます。また、ピューリサーチセンターによると、2016年には大学生の2割が低所得家族の出身でした。大学の平均的な年間学費は27千ドルです。仮に低所得学生の300万の大学生の学費を払えば費用は81億ドルだけです。その費用は軍事費の1割、税収全体の2パーセントしか占めません。

次に、安全で強い社会を養うのは政府の責任です。大学学んだ人はだいたい社会積極的な員になります。収容者は大衆受刑者は一般の人々ほど大学の学位を有しません。司法統計局によると、学位を有する収容者はしか州収容者は11%、フェデラル収容者は24%、刑務所の収容者は14%受刑者は州刑務所では11%、連邦刑務所では24%、刑務所の受刑者の14%でしかありません。一方で一般大衆の中でほぼ5割が学位を有します。その上、学位を持たない人は学位を持つ人ほど給料高くない傾向があります。人々の給料低いと、自分のコミュニティ金を遣うの使う可能性も低、それは経済に悪いことです。このふたつ点からみると、政府として大学進学率が高ければ高いほどよいと思うはず考えるべきです。

以上述べたように、大学に行く学生が高ければ高いほど社会は安全で強くなります。また、政府の税収を考慮すれば、大学の学費を払えます。確かに、学費の何分一部の責任は両親と学生が負担すべきです。しかし、政府半分すらを払えばだけ払ったとしても、軍事の消費に比べて全然高くないです。社会の安全を育てて保つために軍事費から小さい分をとるのは賢明な選択かもしれません。

2 Likes

And time for writing :slight_smile: Enjoy it, it’s the last one!

2 Likes

At the end of reading 2 in the biography box, it says 二○二一, my best guess is that it’s 2021?

I liked the wolf and goat story, much better than the three little pigs.

Also: 「総合地球環境学研究所所長」when did we start learning Chinese?

2 Likes

Probably! Funny. I totally ignored the biography box for this text, oops :sweat_smile:

Haha I did see this one though. Especially funny with 所所 in a row.
Also in a previous book I read someone had a job title with 16 kanji:
東京消防庁化学機動中隊特別化学車

2 Likes

Sometimes I ignore them and sometimes I don’t ¯\_(ツ)_/¯

“Tokyo, fire department, chemistry, uhh… machine-move-center-squad (operations squad?), special chemistry vehicle?” I would guess it has to do with cleaning up or otherwise handling dangerous chemicals

2 Likes

Very good guess :slight_smile: they were the crew intervening after the Tokyo subway sarin attack - Wikipedia

1 Like

Oof I’m falling off. Might have to cut the writing section short if I want to finish in time.

1 Like

You can do it!
Time for speaking!

2 Likes

Very poetic that the last conversation (dialog 1) is about saying goodbye

2 Likes

4co4m2

1 Like

500 characters in:
image
idk if I’ll survive until 1k characters…

1 Like

Good luck!!

And now the last week, listening :slight_smile:

Also I’ve already had a look at the Brush up section and found it super nice! It has idioms and 四字熟語, fun

1 Like

172755191837962624873038063451
965 characters written. Go on count them, count them all!

Tomorrow I’ll do the listenings, and then on Monday I’ll take a look at the brush up section. And then I’ll throw this book in a bonfire :fire:

3 Likes

Haha, very drastic end :smiley:
Nice job on the essay, wow! Are you getting it corrected too?

1 Like

Yep, my brain is mush atm so I need a break, but once I proofread and edit I’ll get it corrected. I’m pretty nervous, there were a lot of places I struggled in, where I felt like I was getting the point across but not in the most logical or natural sounding way. But corrections are how we learn right :sweat_smile:

2 Likes

That’s always something! Sometimes I don’t even manage that and the people correcting get really confused / correct something completely different. :confused: Sometimes it helps if I include the English version of what I intended to say. Also some people correct only typo or ungrammatical things but sometimes people correcting really take the time to reformulate to something more natural (usually writing something in a way I would have never thought of in a million years), I love when that happens!

2 Likes