Whoa! So there we are! What a rollercoaster!
I had to take frequent breaks cause I got so scared reading It feels much more intense when each sentence is slowly revealed to you due to the language barrier!
The bit where I started getting really 'eek! 🙈'
「喋りすぎたわね。育ちゃん、ここまでありがとう。向こうを向いていていいわよ。もし何かあったら呼ぶわ」
「ううん、平気。ここで見てる」
姉は少しの無言のあと、呟くように言った。
「そう。じゃあ、育ちゃんも一緒に殺す?」
Shoutout to @jhol613
You were right on the money! The connection to this old dynamic is made pretty explicitly!
姉は、子供のころ、私が生きた虫をとって渡したときのような、少しだけおびえるような、共犯者を探す目で私を見上げていた。
The bit where you realise they are wearing slippers instead of wellies!
The bit where I actually groaned out loud
「……もう一つ、命があったわ」
何のことだろうと姉を見ると、その手の中には赤くて小さい血の塊のようなものがあった。
「なに? どうしたの?」
「新しい命よ。だからこの方、一生懸命に逃げていたのね」
一瞬、姉が何を言っているのかわからなかったが、そっと手渡された赤い塊に手足があるのを見て、やっと意味を理解した。
Sayaka Murata sure is one twisted lady
We ended this story fittingly with the 蟬. Truly this story’s 縄文時代.
On the nature of bloodlust
I felt like I didn’t fully understand this simile. What is the sister trying to say?
「私の殺意も平凡よ。そもそも、殺意というものは、誰の人生にも宿る、ごく一般的な蜃気楼みたいなものなのよ。水に飢えた人がオアシスの幻を見るように、生に固執する人間は殺人という夢を見る。それだけよ」
Right… and when I have digested wtf I just read, I will be back for more discussion!