Play-by-play
「あらあら。貴女、休日なのにどうして制服を着ているのかしら?」
Oi! No bullying!
「奇遇ね! わたしも新しいアクセサリーを買いに行くところだったの。ねぇ、一緒に行きましょうよ。わたしの行きつけのお店なら、銀や象牙の可愛い櫛も扱ってるわ!」
I’m reminded how much I like Lana treating Monica like a friend despite both of them being so different 
「竜だ! はぐれ竜が、街の近くに出たぞー!」
Oho. Time for our mysterious new flight magic casting friend to turn out to be a dragon slayer?
ネロは尖った耳をピクピクと震わせて、正門の方角に目を向ける。
That’s the cutest dragon compass 
長身の男に化けたネロは、ボテボテと走るモニカの首根っこを摑むと、軽々と持ち上げて肩に担ぐ。
Sometimes Monica carries Nero, and sometimes Nero carries Monica, and I think that’s beautiful 
「見たか、猫生活で培った跳躍技術! オレ様最強にカッコいいな! これはもう、物語の主人公って感じだよな! おい、モニカ。白目剝いてないで、なんか言えよ。具体的にはオレ様を褒めろ! おいってば!」
Author’s cat writing abilities: SSS tier
「二つの魔術を同時に維持するのって、すごく難しいの」
ネロが「へぇ」と意味深に呟いた。
「お前が当たり前のように使ってるから、魔術師なら誰でもできるのかと思ってたぜ」
I present to you: Monica, who has a really low self-esteem and was definitely only let into the seven sages by mistake, accidentially admitting that she’s actually really good at magic.
地竜、青年、そして青年の放つ火球。その三つのタイミングが合う瞬間を、モニカは静かに待った。
Ah. I see where this is going.
見習いである彼が使える魔術は、飛行魔術と火球を飛ばす魔術の二つだけ。
Haha. Well. I think you’ll miraculously discover your inner strength any moment now 
青年が放った火球の陰で、一本の炎の矢が生みだされたことに。
And there it is!
「倒した! 倒したぞ!」
「君! よくやってくれたな!」
Yeah! Well done!

「さてはお前、気づいてないな?」
「……? 何に?」
「人間の姿のオレ様が近くにいても、平気になってることに」
When your character growth is that you are now okay with being carried by your cat when he turns into a human.
「少しは、たくましくなったんじゃねぇの?」
Nero is very good for Monica 
「食べ飽きちゃったから、もういらない。あげる」
“It’s not like I bought it for you, baka!!”
「い、一緒にっ…………行きたい……です」
!! 
(……まぁ、あのポンコツ娘は、服よりも数学書か魔術書の方が喜ぶのでしょうけど)
So you realize that yourself, huh.
You know, something that the person themselves doesn’t even want and that only has practical use for the mission they are pressed into wouldn’t usually be considered a “reward”.
But it’ll make Monica’s life easier, I guess, so…
「もう一人? ……あぁ、うちの弟子のことですか」
!!
Our cat-finding, dragon-killing mage?
故にフェリクスのモニカに対する疑いの目を逸らすための囮として、ルイスは自分の弟子をセレンディア学園に送りこんだのである。
Huh. I guess not then. But… wouldn’t that pupil have showed up in the last volume?
「アレは噓が下手ですからねぇ。なぁに、私があれこれ指示せずとも、良い囮になってくれることでしょう。なにせうちの弟子は、図体も声も馬鹿でかい上に、かつてミネルヴァの校舎を破壊した、とびきりの問題児ですからねぇ。はっはっは」
Okay, I guess it’s someone else, but now I’m even more wondering why he didn’t appear last volume when it would’ve mattered to distract Felix.
その人物は早足で自室に戻ると、鍵付きの引き出しの奥にしまっていた、ある物を取り出した。
赤く輝く宝石に金細工をあしらったそれは、傍目にはブローチに見えたかもしれない。だがよく見ると、装飾枠の裏側には頑丈そうな鋲が三つ取り付けてある。これは壁や床に刺して、固定して使う道具なのだ。
Oh! I thought it was Isabelle for sure, considering her history with dragons, and その人物 was just used to add a bit of style, but… I guess it might be someone we don’t know yet?
And thus, the prologue ends, and we already have a mystery / adversary. Nice.
Nope, works well for me.