📝 Speak/Write Every Day Challenge (Winter 2025) ❄

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月15日

Another short post today. During the weekdays, these short posts are a little more sustainable.

風呂

2010年から2020年まで家に風呂はありません。その時に、シャワーだけを使いました。2021に家を買いました。新しい家に風呂はあります。風呂の習慣はなかったから、もうシャワーだけを使っていました。最近、私は風呂を使って始めました。すごく素敵です。未来に風呂の使うときを増えようと思います。

3 Likes

2025年1月16日

レストランで豚カツを食べませんか。
豚カツは美味しいですね。
うん、豚カツはとても美味しいですよ。
二時半にレストランで豚カツを食べます。

Won’t you eat tonkatsu at the restaurant?
Tonkatsu is tasty, eh?
Yup, I’m telling you tonkatsu is very delicious.
I will eat tonkatsu at the restaurant at 2:30.

3 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 16

Grammar point from DoIJG: 以上は

ここに座っている以上は、タスクをします

Grammar point from JLPT Sensei N3: べき

ゲームをする前にタスクをするべきです

3 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月16日

I was pretty low on ideas to write about today, but I found one:

多くキャラクタの映画

子どもの時に、「Pirates of the Carribean」は好きでした。第3の映画に、多くキャラはあります。私の友達は第3映画が嫌いです。「錯乱だ」とか「キャラの目的はわからない」と言っていました。その映画で多くのキャラはあったからと思います。各キャラは目的と計画はありました。キャラを知りなかったら、視聴者は驚きました。そんな映画か番組は大体不人気と思います。最近は「Dune」もそんな映画です。Duneにも多くキャラの計画はあって、物語は難しくなったことは可能性です。けど、私はそんな映画が好きです。見直したら、新しい点を見つけます。

English Translation

When I was a child, I liked Pirates of the Carribean. In the third movie, there were a lot of characters. My friends did not like the third movie. They would say things like “It’s confusing!”, “I can’t understand the character’s objectives”. In that movie, there’s a lot of characters. Each character has their own objectives and plans. If you didn’t know the characters, the view would be surprised. I think that kind of movie or TV show is often unpopular. Recently, Dune is that kind of movie. In Dune also, there are a lot of character’s plans, so the story can be become difficult to follow. However, I like that kind of movie. When you rewatch it, you discover new details.

2 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 17

Grammar point from DoIJG: いかにも
Grammar point from JLPT Sensei N3: べきではない

昨日、ゲームがいかにも難しいと思ったけど、不可能なわけではありません。決して諦めるべきではありません。

2 Likes

2025年1月17日(金)

ごはんは?
うん、ラーメンは?
ラーメンをあまり食べません。
ハンバーガーは?
いいですよ。
六時にレストランでハンバーガーを食べます。
うーん、ちょっと。
そうですか。じゃあ、七時はどうですか。
いいですね。

How about some food?
Yeah, how about ramen?
I don’t often eat ramen.
How about hamburgers?
Sure!
I will eat hamburgers at the restaurant at 6.
Hmm, that is not convenient.
I see. Well then, how is 7?
Sounds good.

3 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月17日

Today I wrote about my attempt to clear up a common correction I’m getting, on the differences between 多く and たくさん.

「多い」と「たくさん」

前の日に頻繁の間違いは「多く」と「たくさん」を取り替えました。そして、ネットで違いを探しました。前に「多く」は動詞と思ったけど、「多い」の形容詞からです。「多い」はあまり使わないと読みました。「たくさん」は「十分」の意味もあると読みました。「多く」は「大半」の意味もあるもと読みました。それでも、「たくさん」と「多く」は「高いの量」の意味はあります。その意味はつもりなら、どっちがいいまだわかりません。一つのサイトから確か「たくさん」より「多く」のほうが驚きの示唆はあるけど、私は確実がありません。

English Translation

In previous days, a common mistake [of mine] was to mix up 多く and たくさん. So I looked up the difference online. Before, I thought 多く was a verb but, actually it’s a form of the adjective 多い. 多い isn’t used very much, I read. For たくさん, there is a meaning of “enough”, I read. I also read 多く has a meaning of “a majority”. However, たくさん and 多く both have a meaning of a large quantity. When that’s the intended meaning, I still don’t understand which is good. One site maybe said that compared to たくさん, 多く has more of a meaning of surprise, but I’m not certain.

2 Likes

Home Post

Still writing, still choosing random topics with no rhyme or reason, just haven’t been posting…

音楽が大好きです。音楽の種類の中で好きなないのはジャズとラップしかない。ギターがありますのに、最近練習じゃなかった。やっぱり、また練習しはじまるかな。

2 Likes

2025年1月18日(土)

さようなら。
どこへ行きますか。
週末アメリカへ帰ります。

Goodbye.
Where will you go?
This weekend I will be going home to America.

2 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月18日

Today I wrote about songs from movies, and handwrote an abbreviated version also

映画の歌

西洋で映画とテレビの番組の歌は滅多に人気になります。Disneyの歌だけは人気になりそうです。それでも、Disneyの歌まで大体子どもには人気になります。2つの理由はあると思います。1つ目はそのために映画のためにオリジナルの歌は滅多に作って、2つ目は大場面には歌は滅多に商店です。オリジナルの歌は大体雰囲気の歌で、歌詞がなくて、音量は低いです。時々、歌詞と歌を使っているけど、だいたいもう人気歌を使います。

English Translation

In the west, songs from movies and TV programs rarely become popular. It seems only Disney songs become popular. However, even Disney songs are usually popular with children. I think there’s two reasons for this. The first is that original songs are rarely made for that purpose, and the second is the music is rarely the focus of a scene. Original songs are usually background music, without lyrics, and with a low volume. Sometimes music with lyrics is used, but generally this is already popular music.

Handwriting

2 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 18

Grammar point from DoIJG: Imperative
Grammar point from JLPT Sensei N3: 別に~ない

ゴッド・オブ・ウォーを終えた。私の自分に戦えと言った。でも、別にサブクエストをしたくなかった。

1 Like

2025年1月19日(日)

どこで勉強しますか。
よくカフェで勉強します。

Where do you study?
I often study at the cafe.

2 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月19日

A very short/quick piece of writing today, hopefully that means I didn’t make as many mistakes lol.

https://langcorrect.com/journals/両親と昼ご飯/

両親と昼ご飯

今日は両親は私が住んでいる街に来ていました。朝に両親は古いことを売るイベントに行ったんです。それから、私と両親はレストランに行って、昼ご飯を食べました。昼ご飯はすごく美味しかったです。両親はイベントについて喋って、楽しそうでした。

English Translation

Today, my parents came to the town where I live. In the morning, my parents went to an event for selling old things. After that, I went to a restaurant with my parents, and we had lunch together. The lunch was very tasty. My parents talked about the event, they seemed to enjoy it.

3 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 19

Grammar point from DoIJG: 一方では…他方では

私は子供の時、一方では数学や科学が好きですが、他方では芸術も好きです。

Quartet chapter 3 writing

2 Likes

2025年1月20日(月)

今日林でカメラに写します。
今晩家で魚を食べます。

Today I will take pictures with my camera in the woods.
Tonight I will eat fish at my house.

2 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 20

Grammar point from DoIJG: 上
衛生上、猫用トイレを掃除してから、いつも手を洗うべきです。

Quartet chapter 3 writing

2 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月20日

Some longer thoughts on simplified explanations for beginners (or lies-to-children, as I’ve heard them called)

小心者の説明と上級者の説明

今日はこのサイトに英語の学ぶ人の英語を矯正していました。初心者と上級者がいます。初心者に向かう説明と上級者に向かう説明の違いを考えていました。一人が「yours」を使いました。「あなた達」みたいな意味がある言葉を探していたと思います。普通の英語にそんな意味がありません。一人か100人に向かって、「you」を使います。小心者に向かう説明、それは十分と思います。

それでも、それはうっかり実態じゃありません。英語は多くの一種があります。大体、エギリスから「RP」とアメリカから「GAE」は基準だとされています。その英語の一種は、「あなた」と「あなた達」が「you」に成るのは実態です。私はアイルランド人で、アイルランドの英語に「あなた」と「あなた達」は違いの言葉に成るんです。アイルランドの地域によって、「あなた達」はつもりなら、「ye」など「ye’s」などを使えます。ため語だけど、間違いません。他の国も、そんな言葉があります。たとえば、米国の南に「y’all」は使います。今はエギリスに、大体そんな言葉はないけど、昔に、エギリスも「ye」を使いました。だから、歴史の映画にそんな言葉が使います。

南のアメリカ人とアイルランド人と映画は、そんな言葉を使えれば、間違いだとされていません。それでも、英語の話しない国から人がそんな言葉を使えれば、変で間違いとされています。それから、小心者の説明に、簡単に「あなた達みたいな言葉がない」ほうがいいと思います。国による英語を説明しましたら、 錯乱になります。大体、基準の英語は目標です。初心者は、上級者になったときに、その難しい詳細を説明できます。

English Translation

Today, I was correcting English for English learners on this site. There are both beginners and advanced learners. I was thinking about the difference between explanations for beginners and explanations for advanced learners. One person used “yours”. I think they were looking for a word with a meaning like あなた達. In regular English, there is no such word. Whether you’re talking to 1 person or 100 people, you use “you”. For an explanation for a beginner, that is sufficient.

However, that’s not totally true. There are many varieties of English. Generally, RP from England and GAE from America are considered standard. In those varieties of English, あなた and あなた達 both become “you”. I’m from Ireland, in Irish-English, あなた and あなた達 can become different words. Depending on which part of Ireland, if your intention is あなた達, you could use “ye” or “ye’s”. It’s casual language, but not a mistake. In other countries also, there are these kinds of words. For example, in the southern USA, “y’all” is used. Today in the UK, generally there aren’t these kinds of words, but in the past, the UK also used “ye”. Because of that, sometimes in historical movies, this kind of word is used.

For someone from Ireland, or the south of the USA, or in a movie, if they use this kind of word, it’s not considered a mistake. However, if someone from a country where English isn’t spoken uses that word, it would be considered strange or a mistake. Because of that, in explanations for beginners, simply “There isn’t a word like あなた達” is better, I think. If you explained how English depends on the country speaking it, it would become confusing. Generally, their objective is standard English. For those beginners, when they become advanced learners, you can explain that kind of difference.

3 Likes

2025年1月21日(火)

今日バーで生ビールを飲みませんか。
いいえ、ぜんぜんお酒を飲みません。
そうですか。じゃあ、カフェに行きませんか。
いいですよ。

Won’t you drink draft beer at the bar today?
No, I never drink alcohol.
I see. Well then, won’t you go to the cafe?
Sure!

2 Likes

:yellow_heart: Home Post | Study Log | My Natively :yellow_heart:


January 21

Grammar point from DoIJG: かえって
六時からおきているけど、かえって日本語の勉強を全然しませんでした!

Grammar point from JLPT Sensei N3: ぶりに
1年ぶりに、スウェーデン語を勉強しました

2 Likes

:arrow_backward: Prev | :house: Home | Next :arrow_forward:

2025年1月21日

Back in work, and didn’t sleep very much so a quick one today.

日記

2023に日記を書きました。2024年3月まで続けたけど、忙しくなりました。最近はもう一度日記を書く気があります。2023で一日に一つのページを書きました。それでも、時間が足りないで、たぶん今年に一週間に二度か3度に書きます。

English Translation

In 2023, I wrote a journal. I kept going until March 2024, but [then] I became busy. Lately, I’ve felt like writing a journal again. In 2023, I wrote a page a day. However, I don’t have enough time, so maybe I’ll write 2 or 3 times a week.

2 Likes