Just realised I never posted yesterday so I’m doing it now!
I had a free talk class with a tutor. Her internet connection was quite unstable so it was pretty challenging to follow the conversation with all of the audio issues, but I came out of it feeling quite encouraged about that fact that I was able to piece together what she was saying most of the time despite the technical issues! I also wrote my diary as usual.
For context, the playground at the park was totally empty when we walked through it so we took the opportunity to be a bit silly and play on the equipment.
We don’t generally hang out in children’s play parks
はい、日本に行ったことあります!2年ぐらい日本に住んでいて、JETプログラムのALT (Assistant Language Teacher)として働いていました。この時の思い出はすごく大切です。先生たちはすごく親切で、時々子供たちはちょっとうるさくてもいい子だったと思っています。京都や北海道などに旅行したり、色々な博物館の展示を見に行ったりしました。例えば、少年ジャンプの展示は本当に楽しかったです。日本語の腕をもっと上手になりたかったので、がっかりして悲しくなっちゃうことがありましたが、日本にいる最後の日、アメリカに帰りたくなかったです。いつか日本に戻りたいですね!
今年の十二月に日本語能力試験を受けるつもりです。N5のレベルで、初めてですよ。レベルの中でN5が一番易しいですが、合格したいです。モチベーションですね。今、ワニカニの23のレベルだから、漢字は大丈夫と思います。よくNihongo con Teppeiのポットキャストを聞いたり、日本語のビデオを見たりしますから、聞くことも大丈夫と思います。単語と文法があまり上手じゃないと思って、頑張ります!もう模擬試験を受けて、合格しました。やったー!
いつかN2のレベルを合格したいです。でもとても難しいと思います。