16さいのとき、はじめてファイナルファンタジーVII しました。なおすきなゲームです。
Beyond Good and Evilはめちゃ好きです。
このゲームは楽しいです。
でもたくさんいいゲームがあります。
ちょっと難しい。
BGEは広いよ。(trying to say it has a spacious open world)
でも、BGEも近い。
おもしろいよ!
I know this last bit doesnt make sense but i tried lol. It has a great open world but it has a linear and closely connected story as well.
今のは、『ムジュラの仮面』と『ペルソナ5ザー・ロイヤル』を一緒に遊んでいる。
『ムジュラの仮面』は今までとても楽しいが、3日間のタイムリミットのことを処理するのはちょっと気にさられる… なのに悪くない!任意のシナリオも面白く、全いての任意のシナリオを見て出来上がりたい※!
※ I have no idea whether 「見て出来上がりたい」 makes any sense in this situation. I think it kind of works (I want to go see and have it be completed), but there’s probably a better word I could use.
奇妙に、全く『ペルソナ5ザー・ロイヤル』のことは『ムジュラ』より完全に違うのに、それもタイムリミットがある!(タイムリミットが今日のテーマみたいよね…)しかし、『ロイヤル』のタイムリミットの方は厳しくない。だが、多分 原本版を2回遊んだので。すごいRPGメカニック※とダンジョンデザインもある。音楽は大好き!
※ Is there a spesific term for “game mechanics” in Japanese? I’m not aware of any.
いろいろなゲームをしているんですね!
マイクラ、やったことあるけど難しかった。いつもゾンビに食べられたよw
こんにちは!ひさびさのとうこう、ありがとう\(^o^)/
どうして?オタクっぽいゲームなの??
ふりがな、一つだけ正しました\(^o^)/
すきなファイファンのキャラクターはいますか?
さいごのところは、
「BGEの世界は広いけど、世界観やストーリーもしっかりしている。」というふうにいえるかな。
game mechanicsは、「ゲーム方式」とか「ゲームの仕組み」って訳されることが多いよ。
はい!私は数百時間がTransport Tycoonを遊んだ。
私の好きなゲームは「ファイアーエムブレム」です。The latest in the series という ”Three Houses" or 「ふうくさつ月」。300じかんいじょうあそびした。このバージョンはニンテンドスイッチの中に。このゲームは4storiesがある。Evert story はながいです。Protagonistの名は「バイレス」です。他にもたくさんのキャラクターがいます。
(For some reason, the IME just knows the lot of the stuff above even when it’s the first time I typed them. It’s totally spoiling me.)
子どもの頃からポケットモンスターが一番好きなゲームです。今、ポケットモンスターダイヤモンドとパールのリメークの可能性があるから根気よく待っています。
最近、「Kingdoms and Castles」というSteamのゲームをたくさんしています。「Kingdoms and Castles」は都会を建築するゲームです。王の役割を行って国民に食べわせながら敵を防ぎます。とても楽しいゲームです!また、開発者がアップデートをよくリリースしています。
すごーい!
すごい、みんなたくさんゲームをしているんだね!
たのしそうだけど、むずかしそうですね!
This topic was automatically closed 14 days after the last reply. New replies are no longer allowed.